19Sep
【10秒勉強HACK1~エナジーゼロはNG】
「よーし家に帰ったら勉強するぞ!」と思っていたのに、いざ帰宅するとやる気が起きないことありませんか?というか、寝てしまって気づいたら夜みたいな。。。
こういう状態を放っておくと、毎日、帰宅したら勉強するぞと決心し、帰ったら挫折というパターンを繰り返してしまうことで、勉強はおろか自己嫌悪に陥ってしまいます。
なぜこんなことになってしまうのでしょうか?
それは意思の力がゼロになっているからです。学校での授業や友人関係に必要以上にエネルギーを使ってしまったり、ハードすぎる部活動などで意思の力を使い果たしてしまっているのです。要するにガス欠です。
こういう場合は、生活パターンを見直さなければなりません。
勉強で悩んでいるのなら先生に相談したり、必要以上に友人関係にこだわらないようにしたり、あるいは部活動の回数を減らすようにします。悩んだり、我慢したりする回数を減らすのです。
これらが難しい場合は、帰宅したらまずエネルギーを回復させるようにします。食事をしたり、お風呂に入ったり、意思を使わないような娯楽をします。そうすれば、意思の力が少しづつ回復してくるはずです。
そして、意思の力が復活したら、すぐさま勉強に取りかかります。
最後に、学校生活でも、日常生活でも、試験勉強においてでさえ、エネルギーがゼロになるまで頑張ってはいけません。一旦エネルギーがゼロになってしまうと、復活するまでに数日~数週間かかってしまうことがあるからです。
日々、エネルギーをゼロにしないように、計画的に勉強を続けることが大切です。